描く世界は、無限大。デジタルアートで始めてみよう。
以下各副賞は予定のため変更になる場合があります。
最高賞
ベストデジタルイラストレーター賞
(イラストジャンルの最優秀)
ベストデジタルクリエーター賞
(マイクラ及びその他ジャンルの最優秀)
プラチナ賞
(ジャンル別1位(最高賞作品を除く)※4組)
その他の副賞については以下2024年度の贈呈実績を参考にしてください。
最優秀賞1組
5万円商品券&レノファ山口FCホーム戦チケット5枚贈呈
テーマ賞(アートDEマイやまぐち)3組
1位5千円商品券・2位3千円商品券×2組
テーマ賞(”いいね”アート)3組
1位5千円商品券・2位3千円商品券・3位2千円商品券
審査委員特別賞5組
エレコム製品×4組・VRゴーグル×1組
プラチナ賞(ジャンル別1位)4組
1万円商品券&骨伝導イヤホン、1万円商品券&ファブラボやまぐち利用券、1万円商品券&Bluetoothマウス*3、1万円商品券&ファブラボやまぐち利用券
金賞(ジャンル別カテゴリー別1位)17組
5千円分商品券贈呈×17
銀賞(ジャンル別カテゴリー別2位)14組
1千円分商品券贈呈×14
銅賞、佳作は賞状のみ
応募に関する詳細はこちらのページをご確認ください。
テーマは以下の2種類があります。
あなたが誰かに伝えたい”マイやまぐち”をデジタルアートで表現します。
例えば近所の名所や地元の食べものなど、あなただけが知っている地元の魅力。もっとこうすれば良くなるというアイデアをめぐらした表現!
あなたの”マイやまぐち”を教えてください。
自分の好きなものや興味があるものでみんなに見てもらいたいものをデジタルアートで表現します。
これまでにこっそりためてきた自分のお気に入り作品の応募もOK。
あなたが″いいね″と思えるものを教えてください。
※著作物の二次創作は対象となりません。
作品を以下ジャンルで制作してください。
2024年度+plusプレゼンでプラチナ賞を受賞した、『僕の好きな場所』藤本暖馬(山口市立白石小学校5年※応募時点)のプレゼンはこちら
上記ジャンル(イラスト,マイクラ,その他)に プレゼンをプラス!
豪華副賞を狙うなら絶対コレです!
作品に3分以内のプレゼン動画を添付(プラス)してください。
※他のジャンルと重複応募となります。
※その他については、制作手段の一例です。
2025年度時点で、山口県内に在住または在学する小中高校及び特別支援学校の児童生徒
ベストデジタルイラストレーター賞
イラストジャンルの作品のうち全カテゴリーで最も優れた1作品
ベストデジタルクリエーター賞
マイクラジャンル及びその他ジャンルの作品のうち全カテゴリーで最も優れた1作品
テーマ賞
各テーマごとに3作品
全カテゴリーのイラストジャンルで優れた1作品
全カテゴリーのマイクラジャンルで優れた作品を1作品
全カテゴリーのその他ジャンルで優れた作品を1作品
+plusプレゼンジャンルで最も優れた作品を1作品
カテゴリー別ジャンル別1位の作品(各ジャンル5作品程度)
カテゴリー別ジャンル別2位の作品(各ジャンル5作品程度)
注意:生成AIの活用は可としておりますが、生成されたそのままの作品は認めていません。必ず創作的な加工を伴うものとしてください。また、著作権等の問題がないか、利用する生成サービスの利用規約をよく確認してください。
◆特別審査員◆
山口大学教育学部 教授
博士(芸術工学)
メディアコンテンツにおける表現技法の開発、デジタル教材への応用研究、実証作品制作に従事
2022年度より本コンテストの監修を務める。
合同会社LIM代表
プロモーションディレクター
人、土地の魅力をコミュニケーションから価値を引き出し、プロモーションの構築を行う。
◆contact◆
【主催】
山口県教育委員会
【事務局】
林兼コンピューター株式会社(井原)
jimukyoku@yamaguchi-ict.info